
会員互助会親睦旅行 申込期限を延長します。
互助会親睦旅行の参加者を追加募集します。
参加を検討していた会員さんは、是非お申し込みください。
※申込締切 8月15日(火)
【親睦旅行概要】
・期日 9月12日~13日
・行先 福島県母畑温泉「八幡屋」
プロが選ぶ日本の旅館百選、第1位の旅館です。
・参加費 27,000円
【申込】
参加申込書をFAX 39-7788 または
センター庶務係TEL39-6680へ
松本地域シルバー人材センター事務局における人事異動のお知らせ
松本地域シルバー人材センター事務局におきまして、
下記の通り人事異動がございましたのでお知らせします。
8月1日付 新任
・業務担当 岡村 久美子
7月31日付 退職
・業務担当 矢田長智
松本地域シルバー人材センター事務局における人事異動のお知らせ
松本地域シルバー人材センター事務局におきまして、
下記の通り人事異動がございましたのでお知らせします。
4月1日付 新任
・業務係長 塚田雅宏
・業務担当 矢田長智
3月31日付 退職
・業務係長 山口洋明
・業務担当 西牧和夫
合同地区懇談会は中止となりました
今年度の地区懇談会を欠席された皆さんを対象とした合同地区懇談会は、年明け後も新型コロナウイルスの感染が続いていることから中止といたします。
懇談会資料等が必要な方は、下記のPDFファイルをご覧いただくか、センター事務局までご連絡ください。
■お問合せ センター庶務担当 ℡39-6680へ
R4 地区懇談会資料はこちらから
女性委員会主催「ちりめん干支(卯)づくり講習会」参加者募集
来年は卯年、ちりめんで可愛い干支の置物をつくりませんか!!
■日 時 12月8日(木)午前9時30分~午後1時
■会 場 えがお講座室(松本市浅間温泉1-16-5)
■参加費 1,200円(材料費)
■持ち物 裁縫箱
■定 員 15名(先着順)
■申 込 シルバー人材センター ℡39-6680へ

シルバー人材センター会員アンケートのお願い R4.10
当センターでは、理事会のもとに専門部会を設定し、より効率的な事業運営と、魅力あるセンターづくりを目指し活動しています。
総務部会では、シルバー事業の魅力を再発見し、新規会員の入会促進やセンターの魅力・イメージ向上に役立てるため、
会員の皆様にアンケートをお願いすることになりました。
下のタイルをクリックまたはタップしてアンケートページに移動し、回答をお願いします。

回答期間は2022年10月14日~12月31日です。
会員の皆様のご協力をお願い申し上げます。
健康診断を受けましょう!
自分のため、家族のために定期的に健康診断を受け、健康管理に努めましょう。
松本市、山形村では国民健康保険加入者を対象に特定検診を、
後期高齢者医療加入者を対象に後期高齢者検診を行っています。
また、人間ドックの助成制度がありますのでご活用ください。
※健診等のお問い合わせ
松本市保健所健康づくり課 電話:34-3217
山形村保健福祉課 電話:97-2100
以上、よろしくお願いいたします。
松本地域シルバー人材センター事務局における人事異動のお知らせ
松本地域シルバー人材センター事務局におきまして、
下記の通り人事異動がございましたのでお知らせします。
4月1日付 新任
・事務局長 平林 泉
・庶務係長 堀 洋一
・業務担当 百瀬 靖恵
・業務担当 和泉 真一
3月31日付 退職
・事務局長 矢久保 学
・庶務係長 青木 一晟
・業務担当 波多腰 泉
・業務担当 今本 陽子
新型コロナ「オミクロン株」と闘う県民共同宣言に賛同します
オミクロン株による爆発的な感染拡大が起き、長野県は1/27~2/20「まん延防止等重点措置」を適用することとなりました。
このオミクロン株は、デルタ株に比べ重症化する割合は低いと言われていますが、
陽性者や濃厚接触者の急増により、社会機能の維持に支障が出ないよう、この共同宣言の趣旨に賛同します。
松本市と山形村の玄関に
シルバー人材センターの門松
12月20日(月)、当センターは、門松班が心を込めて作成した門松を、松本市と山形村に寄贈しました。
門松は、年神様を家に迎え入れるための目印といわれており、
一年中落葉しない松、成長が早く生命力の強い竹、新春に開花し、年始にふさわしい梅の三つの縁起物が用いられています。
松本地域シルバー人材センターの区域である両市村のますますの発展を祈念します。

販売情報
シルバー人材センター・シルバーショップえがおでのお買い得商品はこれ!